QC PRO CSでアップデートをする順序は?
まずサーバーPCのQCPROをアップデート実行して下さい。 アップデート後に画面がDB更新に切り替わりますので必ずDB更新を行って下さい。 ↓ サーバー […]
まずサーバーPCのQCPROをアップデート実行して下さい。 アップデート後に画面がDB更新に切り替わりますので必ずDB更新を行って下さい。 ↓ サーバー […]
以下の手順に従って原因を特定してください。 【すべての端末で発生している場合】 【一部の端末で発生している場合】 (*2).セキュリティソフトの検閲除外( […]
ご使用のセキュリティソフトで下記フォルダのスキャン除外を設定してください。 C:╲Program Files(x86) ╲Vectrix C:╲Progr […]
ソフトウェアの通信機器設定で設定したCOM番号と、PCと受信機(DR-200シリーズなど)を接続するCOM番号が一致していない場合に表示されるエラーです。 […]
トレンドマイクロ社 ウィルスバスタークラウドがインストールされた環境下で、Windows 10/11の最新バージョンに対応していないQC PRO のバージ […]
キーエンス製 画像寸法測定器 IM8000シリーズのデータをQC PRO に有線で取り込むことができます。 →キーエンスIM8000シリーズをQC PRO […]
Windows 10 KB5003637 の更新によりQC PRO の測定画面内で「記録」「製品関連」「ロット関連」にてPDFファイルを登録している場合、 […]
設定ーオプションの『校正管理システムと連携する』にチェックがあり、校正システムがインストールされていない場合に、規格選択時に校正システムのデータべースが見 […]
初年度サポートは必須、2年目以降の更新は任意です。 アップデートのご提供や問題が発生した時の対応等、安心してご使用いただくために1年毎に更新していただくこ […]
製品・ロット番号で使用禁止文字(\ / * : ” ? < > % [ ] { } 等)を使用すると削除や変更ができなくなります。 […]
Excelコントール(マクロ)を利用するには、xls形式かつフォームコントールを利用する場合に限られます。 フォームコントール(下図青枠部分)・・・・・・ […]
DB更新とは既存のデータベースをQC PRO のソフトウェアバージョンに対応するデータ構成へ更新する機能です。 データベース構成が変更されたバージョン以降 […]
QC PRO はVer.7.03-013よりキーエンス製 画像寸法測定器 IM6000(7000)の有線接続が可能になりました。 →キーエンスIM6000 […]
メニューの[設定]-[オプション]-[システム設定]で「製品番号を入力規制する」のチェックを外します。
他のパソコンでご使用になっている場合は開かないように設定されていると思われます。 QC PRO メニューバーの[設定]-[オプション]-[表示設定]で「2 […]
製品ロット情報で設定した図面のファイル名を確認してください。 QC PRO のメニュー[設定]-[フォルダ設定]で指定された図面フォルダに図面が保存されて […]
製品ロット情報で設定した検査成績書のファイル名を確認してください。 QC PRO のメニュー[設定]-[フォルダ設定]で指定された検査成績表フォルダに指定 […]
取扱説明書の「検査成績表の作成」の章に「QC PRO で使える関数一覧」が掲載されていますので、ご参照下さい。 ⇒ QC PRO で使える関数一覧(PDF […]
オプションご購入後、WindowsのスタートボタンからQCProフォルダを開き、パスワード入力画面を表示します。 追加したいオプションにチェックを入れて、 […]
QC PRO ではExcelに書き出すことは出来ますが、自動で読み込むことは出来ません。手作業でのコピー&ペーストが必要です。
Copyright(C) Vectrix Corporation All rights reserved.
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
正規販売代理店以外からの購入品に関しては、一切の責任を負いかねますのでご注意下さい。